memo

感情の制御

仕事のことやパートナーのことなど、今後どうしていきたいのかを考えていると、気分が落ち込んでしまい涙が出たり苛立ったりすることがここ数ヶ月続いている。自分の力だけではどうにもならないままならなさもあるし、仕事の異動のことなんて今考えてもどう…

写真撮影に関して考えた断片

ハラスメントについて・ハラスメントとは、不当な暴力のことである。・多くの場合非対称な権力関係に基づいている。・多くの場合男女という制度の上にのった非対称な権力関係に基づいている。・Aという行為をされて、イヤだと感じたからと言って、Aが必ずし…

フェミニスト経済学会 2014.7.26

湯浅さんの話。政治と運動の接合はどのようにして可能か。・「聞く耳を持ってもらう」人を増やすことの必要性・0点か、10点かの選択。・生活困窮者自立支援法成立と、生活保護の切り下げは同時期。大森順子さんの話。・ネグレクトという言葉がそもそも母性…

最近考えていること

ようやく修論に関して本腰入れて考え始めて(この時点でダメ院生)、テーマもなんとか定まってきた感じ。来週の発表で、ダメ出しされなければ、多少軌道修正しつつもこの路線でいけるのではないかと踏んでいる。テーマなんだけれど、卒論でやったことの続き…

Shirin Neshatまとめ

"Art in Exile" TED Speechhttp://on.ted.com/NeshatShirin Neshat|シリン ネシャット 作品など まとめhttp://matome.naver.jp/odai/2137317163175091801Turbulent by Shirin Neshat 金沢の21世紀美術館で見たやつ。企画展は、これ。「ボーダーライン展Ⅱ」h…

ジェンダー研究のススメ。

上野千鶴子の講演を聞きに行った。上野さんの話を聞くのは、初めて。タイトルは、「ジェンダー研究のススメ」。女性学以前は学問は基本的に「男性の」学問であったこと、男女雇用機会均等法の裏でパートタイム労働法の制定、労働基準法の改定(女性労働を男…

いくつかメモ

▼ポピュラーカルチャーの中で、男性→女性、女性→男性の異性装が行われる時の話。女性→男性は、家族(特に父や兄、弟などの男性成員)のために異性装を行う場合が多い。戦闘に行くこととセット。また、同性愛は起こらない。かならず戻ってきて女性に返り、男…

あなたは「当事者」でわたしは「アライ」?

ally[アライ]という単語を、映画祭の近辺で聞くことはほぼないんだけど、もう少しメインストリームに近いイベントとかをみてるとやっぱり使われてはいるみたいだ。わたしのことをざっくりと説明すると、おそらく「アライ」に分類される可能性も高い人間だと…

今日のメモ

・GIDの脱病理化をどう考えるかという時に、妊娠、出産、堕胎といったフェミニズムが扱ってきたモデルが役立つかもしれない。もしくは、美容整形モデル。・クィアというワードは、もともとはヘンタイ/オネエ/BDSM/小児性愛などのラインで輸入され、日本では…